10月1日(月)
こんばんは、キタン塾の藤田です。
体育祭も終わり、これからは中間・期末テストへ向けて
勉強しないといけませんね。
といっても、日頃の授業をしっかり聞き、家で復習できて
いればそれほど問題ないように思うんだけど…。
なかなか普段、勉強していないんでしょうねぇ。
授業で教えていて、本当に定着していないのが
よくわかります。
特に、数学は嫌いなのかよくわかりませんが、
すべて後回しにして、自分の好きな科目ばかりやっている
のを見かけますが、そんなことしてて、本当にできるように
なると思いますか?
嫌いなまたは苦手な科目ほど、早めに取り掛かり、じっくりと練習しようと
思いませんか?生徒たちを見ていて、つくづくそう思いますよ。
もっと早くからやればいいのにって。
テスト2週間前だけの勉強は、もう卒業しよう!
そういう勉強をやっていては実力はつかない!
そのときだけ出来ても、終わったら忘れるような
勉強は意味なし!