幼児・小学生・中学生・高校生一貫教育 伝統と実績のキタン塾

お問い合わせ専用ダイヤル電話受付
0120-757-848 月〜金 11:00〜19:00
※土日・祝日を除く
本部 | 岐阜県岐阜市日野東7丁目2番1号 TEL.058-241-0599 FAX.058-241-1610
会社概要     サイトマップ     リンク
お問い合わせ・資料請求
キタンについて コースのご案内 校舎のご案内 合格体験記 合格実績

トップページ  >  キタンのブログ一覧  >  キタン塾ブログ  >  高説

キタンのブログ
最近の投稿
月別アーカイブ
カテゴリー
教育理念
選ばれる理由
コース一覧を見る
キッズコース
小学部コース
中学部コース
高等部コース
合格体験記
キタンのブログ
キタン塾ブログ
キタン塾ブログ
2012.09.30|高説

2012-09-29

こんにちは、福原です。

今日は高校入試対策説明会でした。

僭越ながら私も笠松校でお話をさせていただきました。

私の話、中3生には伝わったかな?

 

以下の内容は、今日話した内容ではありませんが、

ふと思い出したことなので挙げてみようと思います。

例えば、これから受験勉強を本格的に始めようとして、

まずは今英語の授業で習っている「分詞」から復習していこうとしたら、過去分詞が出てきたと。

過去分詞といえば今まで「受動態」の単元で出てきたが、

果たして、「受動態」ってなんだっけ?となり、

「受動態」を復習しだしたら、その中に出てきた「不規則動詞」の形をみて、

「不規則動詞」ってほかにどんなのがあるんだっけ?と不安になり、

「不規則動詞」をおさらいすると、

そもそも「三単現のs」ってどういうときに使うんだっけ?・・・

といったように、勉強すればどんどんさかのぼっていってしまうものです。

そうして時間も知らず知らずのうちに経っていきます。。。

 

受験まであと5か月ちょっと。

変に慌てるのも問題かもしれませんが、

今の時期ですら、のほほんとやっているのは、さらに大問題です。

エンジンがかかってない人は、もういい加減にエンジンをかけていきましょうね!

お気軽にお問い合わせください 0120-757-848

PAGE TOP