こんにちは、三浦です。
本科コースのとある校舎の月例テストを採点していて思ったことです。
「こいつは1点でも多く点数を取ろうとは思わないのか」
と思ってしまった答案がいくつかありました。
別に点数が低いこと自体を責めているわけではありません。
・アイウエのどれかを書けば当たるであろう記号問題ですら白紙で出す。
・答案用紙に落書きをする。(これは相当ひどい例ですが)
そういった答案から、解答者のやる気のなさが感じ取れます。
高得点を取れなくてもいいが、あきらめることだけはやめてほしい。
点数はどうであれ、解答者であるみなさんのやる気だけでも見せてほしいなと思う今日この頃です。
それと、答案は読みやすい字で書いてくださると助かります。
毎週の週テストを採点していると、答案の字が誰の字か大体分かってきます。
「○○さんはきれいな字だから、出来もいいだろう」といった偏見も抱いてしまいます。
読みやすい字だと、採点者である私の気分もよくなってきます。
ですから、読みやすい字の答案は、きっと採点も甘くなるかもしれませんよ。
読みやすい字は得だ。そう自分にも言い聞かせようと思います。
2012-09-27 三浦