こんにちは、三浦です。
もうすぐ夏期講習の日程がすべて終了します。
夏期講習に参加した人は、充実した学習ができましたでしょうか。
夏期講習に参加した人も、参加していない人も、夏休み明けから気持ちを引き締めて勉強して欲しいものです。
夏期講習とは直接関係ないですが、塾で出された宿題はきちんとやっていますか?
普通なら、ほとんどの人がYesと答えてくれるかと思います。
宿題をやってくること自体当たり前のことです。
9月から、とあるクラスで宿題チェックを厳密に行うことを決定しました。チェック名簿を作ります。
私は生徒が宿題をやってきたかどうかは見ますが、名簿などにチェックすることまではしていません。
(ただ、いつもやってこない人はしっかりマークしていますが)
宿題達成状況で成績評価を出すわけではないし、宿題チェック名簿まで作らなくても大丈夫だろうと考えていました。
ということは、宿題チェックを厳密にやらないといけない状況というのは、かなり問題であるように思います。
宿題はチェックされなくても、怒られなくても、やってくるのが当たり前です。
皆さんの意識が変わっていくことを期待しています。
ちなみに、このクラスでは罰則規定でも設けようかと考えています。
荒療治になるかもしれませんが、ご承知置きください。
2012-08-23 三浦