幼児・小学生・中学生・高校生一貫教育 伝統と実績のキタン塾

お問い合わせ専用ダイヤル電話受付
058-241-0599 月〜金 11:00〜19:00
※土日・祝日を除く
本部 | 岐阜県岐阜市日野東7丁目2番1号 TEL.058-241-0599 FAX.058-241-1610
会社概要     サイトマップ     リンク
お問い合わせ・資料請求
キタンについて コースのご案内 校舎のご案内 合格体験記 合格実績

トップページ  >  キタンのブログ一覧  >  キタン塾ブログ  >  偏見

キタンのブログ
最近の投稿
月別アーカイブ
カテゴリー
教育理念
選ばれる理由
コース一覧を見る
キッズコース
小学部コース
中学部コース
高等部コース
合格体験記
キタンのブログ
キタン塾ブログ
キタン塾ブログ
2012.07.12|偏見

こんにちは、三浦です。

とある授業で、生徒にこんな質問をしました。

「400円の国産の魚と300円の中国産の魚、みなさんはどっちを買いますか?」

すると、生徒全員が「高くても国産の魚を買う」と答えました。
「中国産は怖い」などの声が上がりました。

僕の予定では、安い中国産を選ぶ生徒もいて、「やっぱり安いほうがいいよね」という話をするつもりでしたが、
予想以上にみなさんが安全志向だということが分かりました。

予定通りの反応が得られなかったことはさておき、なぜこれほどにまで中国産が嫌がられるのでしょうか。
確かに、中国産商品に不安要素が多いのは事実かもしれません。
けれども、われわれが過剰に反応するのもどうかと思います。
マスコミが正しいと信じきること、それが本当に良いことなのか疑問に思ってしまいました。
一般市民に偏見を持たせる報道というのが、少し恐ろしく感じました。

2012-07-12 三浦

お気軽にお問い合わせください 0120-757-848

PAGE TOP