こんにちは。キタン塾の本田です。
私は、大学院で英語学(いわゆる英文法)を専攻していました。私の研究課題は「移動(movement)」というものでした。
「移動」とは、例えば、What do you like?は英語のネイティブの頭の中では、元々はDo you like what?で、whatが文の最初に
移動したものである、という考え方です。
一見、当たり前のように思えるかもしれませんが、これを否定する学者もいます。「移動」なんて概念はないんだと。
ここで詳しい話をすると、あまりにもマニアックな話になるので、やめておきますが、私はこういう分野を研究し、
ますます英語に興味を持つようになりました。院生時代に書いた論文を読み返してみると、ああ、この時期は、本当に英語の
勉強・研究を楽しんでいたんだなと、懐かしく思いました。
しかし、今は中々時間がなく、そういったことができないのが現状です。でもなんとか時間を作って、また、昔のように英語の
勉強・研究をしたいと思います。