こんにちは。三浦です。
(前置き)
本当は前回の続きで、教育実習ネタを書こうかと思ったのですが、
他にネタができてしまったので、来週Part2を書かせていただきます。
この前の日曜日に、大学時代のサークルの友人と会いました。
最後に会ったのが3月末なので、2ヶ月半ぶりの再開です。
17時前に名古屋駅に集合しました。
この写真は、名古屋駅の集合場所として有名な金時計です。
金時計に集まった後、夕ご飯を食べながら、近況報告など、いろいろと話をしました。
大学卒業後、大学院に進んだ人もいたり、僕みたいに社会人になった人もいます。
「大学院組」曰く、「社会人になった人の話を聞くと焦る」らしいです。
ただ、大学院組の中にも凄い人はいるもので、学会でフランスに行った人もいます。
そんな話を聞くと、逆に自分が焦りを感じます。
僕も社会人として、その人に負けないぐらいチャレンジをしていきたいですね。
【おまけ】
食事をした店のトイレに、こんな写真が貼ってありました。
どうやら昔の教科書らしいです。
この店は昭和時代の街を再現しているらしく、他にも数多くの古いポスターが貼ってありました。
僕(昭和63年10月生まれ)は昭和を3ヶ月しか生きていないのですが、それでも懐かしさを感じました。
昭和にタイムスリップしたような気分です。
2012-06-14 三浦