トップページ > キタンのブログ一覧 > キタン塾ブログ > 高校入試説明会
5月13日(日)、高校入試説明会がありました。今年は、谷澤先生が新しい企画を立てたり、高橋先生が壇上デビューしたり、昨年とやや趣向が変わっておもしろいものになりました。とはいっても、見に来る人は「新しくなった」なんてことはわからず、兄弟姉妹がいっぱいいる子を除いて、今回のこの会が「はじめて」になるのですから、今までとまったく同じところであっても、手を抜くわけにもいきません。たとえば、私の発表した後半の部分なんかは、ここ5年くらい、同じことを言っているのですが、ともすれば、惰性になってしまいそうで、気持ちをしっかり保つのに苦労しました。こうやって、いろいろな先生が言ったこと、先輩たちが伝えてくれたことが、今の中3の胸に少しでも響いてくれればいいのですが、毎年、ビンビンに「この日」からガラッと変わってくれる人と、いつまでたってもそのままの人にはっきりわかれてしまう気がします。特に、今年から入試制度がかわるので、いつもより早く受験勉強(内申を上げることもふくむ)にとりかかる必要があると思うのですが。 ところで昨日の会が終わってから、家についたとたん、パタンと寝てしまい、腎臓さんもパンクしてちょっと痛かったので、丸一日寝ていました。そろそろこれも限界かなあ。まあ、寝たらすっきりしたけれども。来年は、私のパートのところ、中林先生とか、鎌田先生とかがやってくれるといいなあ。
光の泉本校校長 松田一哉
PAGE TOP