こんにちは、三浦です。
春期講習が終わり、本日から通常の授業が再開となりました。
新入塾生の方も何名かいらっしゃるようで、気持ちを切り替えて授業ができそうです。
(ちなみに、この記事は授業前に書きました。)
春期講習は1日にこなすページ数が多く、やりきるのは困難でしたが、
本当に大事なところを中心に伝えていくようにしました。
皆さんにとって新しい学年に進むための踏み台になったとすれば、非常に幸いです。
春期講習中のエピソードを一つ。
春期講習中は、午前に光の泉本校、午後に第2光の泉で、同じ授業をやることが私の場合多かったのですが、
光の泉にも第2光の泉にも同じミスをしてくれる生徒がいました。
午前中(@光の泉本校)にどんなミスが多いのか大体分かってくるので、
それを踏まえたうえで午後(@第2光の泉)の生徒に注意喚起をします。
すると、打ち合わせをしたかのように、見事同じミスをしてくれました。
「なるほど、中学生は『(徳川)綱吉』を『網吉』と書いてしまうのか。」
そんな勉強をした一日でした。
2012-04-05 三浦