みなさんこんにちは、夜食太り気味の中林です。気づけば1月も残りわずか。2012年も12分の1が早くも過ぎようとしています。これは大変です。年間で24キロ痩せようと思ったならすでに2キロは達成していなければなりません。夜食太りしている場合ではないのです。オカザイルを見習わなければ。
さて、そんな話はさておき。今日のお話はタイトルのとおり、「向日葵」。読めますよね?そう、「ひまわり」。「日回り」と表記されることもあり、別名:日輪草(にちりんそう)、日車(ひぐるま)、天竺葵(てんじくあおい)などと呼ばれることもあるそうです。
我が家には去年の夏から、小ぶりな柴犬の女の子が一頭います。遠く東京から飛行機で札幌を経由し中部国際空港まで、さらに電車を乗り継ぎ我が家へ来ました。家族がその犬に「ひまわり」と名づけました。いつも太陽のほうに向かって咲く、逞しくかわいらしい犬になってほしいとの願いから…というものまぁ多少はありますが、本音は娘の大好きなクレヨンしんちゃんからとったまでのこと。
ところで、そんな適当な名づけだったので後から知った向日葵の花言葉は…
あこがれ、熱愛、愛慕、光輝、崇拝、敬慕、あなたを見つめる、あなたを幸せにする、高慢 etc…
ひとつの花にもこんなたくさんの花言葉があるようです。それにしても最後の「高慢」。これはいただけません。せっせと日々躾に励み、従順でますますかわいらしい犬に成長してもらいたいものです。