こんにちは。河合です。
久しぶりのブログ登場です。さぼってました。
受験生はただ今猛勉強中です。ピリッとした緊張感がひしひしと伝わってきます。
年も新しくなったことだし、今年の抱負を書こうと思います。おもしろくなくてすみません。
ある生徒から質問で、人間にはいくつの細胞があるか調べていたら、なんと60兆個もあるんですね。その細胞の1つ1つに遺伝子があり、その遺伝子には32億という膨大な数の遺伝子情報が書き込まれているそうです。当然、大半の遺伝子は眠ったままの状態で、きっかけまちです。
そして、不安・恐怖・失望といった陰気な心は負の遺伝子を目覚めさせ、逆にうれしさ・感動・感謝などの陽気な心は善の遺伝子を目覚めさせるとのこと。要はどの遺伝子を目覚めさせるかは本人の心の持ち方しだいになるらしい。
前置きが長すぎましたが、ここらで今年の抱負といきましょう。
そこで、今年の抱負は、「たとえお金がなくても、車があて逃げされても、お酒の飲みすぎて二日酔いになっても、プラス思考で善い遺伝子の覚醒に努める」にします。パワーアップ間違いなし?