暑いのだか、寒いのだか、よく分からない日が続きますね。
けれど、ここ数日は、布団に包まって眠るほど、夜は冷え込みます。
そろそろ、あったかい食べ物が食べたくなる季節です。
先日、田村正和さんと仲間由紀恵さんの発泡酒のCMを見て、むしょうにおでんが食べたくなり、
久しぶりにコンビニのおでんを食べましたが、思ったほどおいしく感じませんでした。
大根は煮込みが足りず固かったし、白滝は煮込みすぎて固かったし、なにより煮詰まっちゃって味が濃すぎだったし。
こうなると、どうしてもおいしいおでんが食べたい。
というわけで、30日の日曜日、スーパーでたねを買い揃え、こんぶとかつおぶしで出汁をとって、
昼前から大根を煮込んで、と本格的におでんを作ってみました。
まあ、それなりにおいしくできたわけですが、あんまり1人でたべるものでもないかな、やっぱり。
ところで、おでんだねにトマトってどうなのかなあ。
CMではおいしそうに見えたけど。ジョークかなあ、夏野菜だし。
食べたことがある人、感想聞かせてください。
そのほかにも、なにかオススメのたねや、自分流の食べ方などがあったら教えてください。
ちなみに、自分はカラシで食べるより、柚子コショウのほうが好みです。
なんだか、どうでもいい話でごめんなさい。
2011/11/01 鎌田