幼児・小学生・中学生・高校生一貫教育 伝統と実績のキタン塾

お問い合わせ専用ダイヤル電話受付
058-241-0599 月〜金 11:00〜19:00
※土日・祝日を除く
本部 | 岐阜県岐阜市日野東7丁目2番1号 TEL.058-241-0599 FAX.058-241-1610
会社概要     サイトマップ     リンク
お問い合わせ・資料請求
キタンについて コースのご案内 校舎のご案内 合格体験記 合格実績

トップページ  >  キタンのブログ一覧  >  キタン塾ブログ  >  週刊 NAKABAYASHI 第8号

キタンのブログ
最近の投稿
月別アーカイブ
カテゴリー
教育理念
選ばれる理由
コース一覧を見る
キッズコース
小学部コース
中学部コース
高等部コース
合格体験記
キタンのブログ
キタン塾ブログ
キタン塾ブログ
2011.07.13|週刊 NAKABAYASHI 第8号

みなさまこんにちは。水太りぎみの中林です。

 

まずは前回の復習から。

前回の問題はこんなのでした。

問題 What animal visits in May?

直訳すると「5月に訪れる動物はなあに?」というなぞなぞになります。

このままだと意味が分かりませんが、

「メイ(メー)に訪れる動物はなあに?」と考えれば答えが見えてきます。

そう。答えはメーと鳴くヒツジ(ヤギ)です。

実際に英語では、ヤギはbaar(バァー)と鳴き、ヒツジはmaa(マァー)と鳴くそうです。

 

 

では、今回の問題にまいりましょう。

今回は「暗号クイズ」です。

週刊NAKABAYASHI第3,4合併号でも出題しましたが、

「暗号クイズ」とは、ある法則に基づいて書かれた文字列や数字の列を、

ある法則を発見して、何が書いてあるかを解読するクイズです。

 

では、問題です。

問題

080911011809 = ひかり

1121092621 = クイズ

1401110102012501190809 = ナカバヤシ

であるとき、11011109111521190821は何でしょう。

ヒント1 数字は2つで1組。

ヒント2 数字は26までしかありません。

 

 

正解が分かった人は、中林までご連絡ください。

先着で3名までにKAZASUポイントを30ポイントプレゼントいたします。

 

では、健闘を祈る。

お気軽にお問い合わせください 0120-757-848

PAGE TOP