トップページ > キタンのブログ一覧 > キタン塾ブログ > みそぎまつり
今日は、加納天満宮で「みそぎ祭り」があるようだ。
そこそこの数の露店も並び、
高校生をはじめ、多くの若い子が集まり、賑わっている。
陽が沈みかけた時間とはいえ、外はまだまだかなり暑い。
けれども、みんな元気でとても楽しそうだ。
くだらない政治家が「みそぎ」「みそぎ選挙」と
軽はずみに「みそぎ」という言葉を使うせいもあり、
本来の意味を知る人が少ないように思う。
「みそぎ」は『心』だ。
神社に入るとき、ちゃんと手を清め、
そして祭を楽しむといいと思う。
(でもまあ、偉そうに、かく言う自分は、滝行ぐらいしないといけないほどのけがれがある気もする・・・)
そういうことをわかっていて
ちゃんと(?)バカ騒ぎできる若い子は、
いいな、と思う。
2011-06-30 谷澤
PAGE TOP