編集者NAKABAYASHIにかわり、
今週はTANIZAWAがなぞなぞを2つ出したいと思います。
カザスPOINT等の約束事は従来通りです。
2問ともわかった人は、谷澤まで答えを知らせに来てください。
締め切りは今週土曜までです。
第1問 ある一家に3人の子どもがいました。3人は今日こそは絶対
「あるもの」を食べようと心に決めていました。「今日は日曜で
ゆっくり寝られるし、それからゆっくり食べよう」と。
ところがお母さんにたたき起こされ、「部屋の掃除をしなさい」
といわれたので、しかたなく掃除を始めた3人。時計を見ると
AM8:30。1時間後にやっと部屋の掃除が終わったので「ある
もの」を食べようとしたら、・・・今度は「宿題をやりなさい」といわ
れてしまいました。宿題はむずかしく量もたくさんあったため、
終わるまでに4時間もかかってしまいました(泣)。そしてついに
「あるもの」を食べられると思ったのですが、そのときにはもう食
べられなくなってしまっていたため、3人は悲しくて泣き出してし
まいました。さて、3人が食べたかった「あるもの」とはいったい
何だったのでしょうか?
第2問 ある百貨店に、日本語を覚えたばかりの外国人店員さんがい
ました。彼によると、「待つ」は洋服売り場、「座る」は食器売り
場、「引く」は文房具売り場だという。
では、「探す」は、何売り場でしょうか?
今回は比較的簡単なものにしておきました。
ぜひ考えてみてください。
2011-06-15 谷澤