幼児・小学生・中学生・高校生一貫教育 伝統と実績のキタン塾

お問い合わせ専用ダイヤル電話受付
058-241-0599 月〜金 11:00〜19:00
※土日・祝日を除く
本部 | 岐阜県岐阜市日野東7丁目2番1号 TEL.058-241-0599 FAX.058-241-1610
会社概要     サイトマップ     リンク
お問い合わせ・資料請求
キタンについて コースのご案内 校舎のご案内 合格体験記 合格実績

トップページ  >  キタンのブログ一覧  >  キタン塾ブログ  >  sense of wonder

キタンのブログ
最近の投稿
月別アーカイブ
カテゴリー
教育理念
選ばれる理由
コース一覧を見る
キッズコース
小学部コース
中学部コース
高等部コース
合格体験記
キタンのブログ
キタン塾ブログ
キタン塾ブログ
2012.07.09|sense of wonder

こんにちは,中林です。

 

世の中には見た目とちがう,思ったこととちがうことがいくつもあります。

最近耳にしたことで,へぇそうなんだ,と思ったことを少し上げてみましょう。

 

1 キュウリは牛乳よりも水分量が多い。

見た目にはキュウリは固体,牛乳は液体。どう見たって牛乳のほうが水に近い=水分が多いように思うけど,キュウリは水分約95%,牛乳は水分が約88%となっている。ちなみに白菜は水分約93%,大根は約90%でこれらも牛乳より水分量が多い。あら不思議。

 

2 キノコは野菜ではなく生物の一種

エリンギ,シイタケ,シメジ,エノキなど身近な食材であるキノコ。スーパーなどでは野菜のコーナーに並んでいるのが普通ですが,あれは菌類で野菜ではありません。野菜の特徴である光合成もしないしね。まあ,確かに言われてみれば当たり前なのかもしれないが,いざ言われてみるとへぇ,なるほどと思いますね。ということは,エリンギはキュウリなどの野菜よりわれわれ人間に近い生物だということか。

 

「この世には,不思議なことなど何もないのだよ」なんて言っていた人がいましたが,案外不思議なことってあるんですね。

 

では,また。

お気軽にお問い合わせください 0120-757-848

PAGE TOP