幼児・小学生・中学生・高校生一貫教育 伝統と実績のキタン塾

お問い合わせ専用ダイヤル電話受付
0120-757-848 月〜金 11:00〜19:00
※土日・祝日を除く
本部 | 岐阜県岐阜市日野東7丁目2番1号 TEL.058-241-0599 FAX.058-241-1610
会社概要     サイトマップ     リンク
お問い合わせ・資料請求
キタンについて コースのご案内 校舎のご案内 合格体験記 合格実績

トップページ  >  キタンのブログ一覧  >  キタン塾ブログ  >  月刊 NAKABAYASHI 4月号

キタンのブログ
最近の投稿
月別アーカイブ
カテゴリー
教育理念
選ばれる理由
コース一覧を見る
キッズコース
小学部コース
中学部コース
高等部コース
合格体験記
キタンのブログ
キタン塾ブログ
キタン塾ブログ
2012.04.24|月刊 NAKABAYASHI 4月号

こんにちは、中林です。

 

突然ですが、巷で話題になっている問題を出したいと思います。

いわく、「幼児なら5分で、プログラマーなら1時間で解けるクイズ」らしい。

 

では、参ります。

問題:最後の?にあてはまる数字は何でしょう。

8809=6 7111=0

2172=0 6666=4

1111=0 3213=0

7662=2 9312=1

0000=4 2222=0

3333=0 5555=0

8193=3 8096=5

7777=0 999=4

7756=1 6855=3

9881=5 5531=0

2581=?

 

さあ、分かったかな?

 

「幼児なら5分で、プログラマーなら1時間で解けるクイズ」というのは、

数字に何らかの意味を持たせてしまう大人より、数字を絵的に見る子どもの方が解きやすい問題なんだからでしょう。

 

とはいえ、早く解けたからといって自慢してはいけません。

確かに柔らかい脳の持ち主であることは分かりますが、

言い換えれば、まだ未発達な脳であると自分で白状しているようなもんですから。

 

 

みなさんおわかりだと思いますが、一応答えを書いておきます。(文字を反転させてください)

答え→答えは2。(解説)数字のなかにある○の数をカウントしたもの。例えば8は○が2つあるので→2、6は○が1つだから1、2は○がないので0,その数字を合計する。

 

では、また。

お気軽にお問い合わせください 0120-757-848

PAGE TOP