人間の才能の基準。
それを7つの能力で示すと・・・
1 言語的知能。詩人など言葉に対する感受性の才能。
2 音楽的才能。絶対音感がある人。
3 論理:数学的知能。これが高い人が学校での成績が良い人。
4 空間的知能。自分がどこにいるかがわかること、アマゾンの原住民は密林でも自分
の居場所がわかるし、南の太平洋の島に住む原住民は、大海をカヌーでわたる時、
星の位置などで居場所を把握し、機械に頼らず1000kmはなれたところにも正
確にいくことができる。
5 身体:運動的知能。腕力だけでなく、スポーツのセンスで、ブラジルのサッカー選
手のような洗練された動きをする能力。
6 対人的知能。他人への思いやりの才覚、他人の気持ちを察す能力。
7 個人内知能。自分自身を見つめる才能、自分自身の才能を見極めることができる能力。
これらの7つの才能は相互に関連しあっているそうだ。
そして、7の個人的知能が中心にある。
なぜなら、自分の能力を把握していないと、
自分の活かし方がわからないから。
わかったようなわからないような話ではあるが、
自分を高めようなんて少しでも思うことができれば、
それでいいのではないかと思う。
2011/09/10 谷澤