トップページ > キタンのブログ一覧 > キタン塾ブログ > 小5理科実験10月。
2014-10-30
こんにちは、
浪上です。
今週は、
毎月恒例、
小学生の理科実験の週。
小5のお題は、
「視覚の科学」。
錯視に関する実験でした。
小難しい名前が付いていますが、
身の回りにある錯視は、
いろいろあって、
お風呂で湯船の中の指の長さが短く見えたりとか、
浅いかなと思って入ったプールが意外に深かったりだとか、
高速で走っているタイヤがゆっくり逆回転しているように見えたりだとか、
身近なところに錯視はいっぱいあります。
今回は、
テキストを使って、
長さ比べをしてみたり、
立体視の体験をしてみたりと、
不思議なことだらけだったようです。
PAGE TOP